スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年09月26日

韓国岳から





















新燃岳から2kmの規制解除があり、久しぶりに韓国岳に登りました。

新燃岳は、すぐそこまで溶岩が盛り上がっていました。

あの美しかった、コバルトブルーの湖はもう、見ることはできない・・・


すぐ隣の大浪池は何事もなかったかのようにいつもの湖でした。


暑かった夏が過ぎ、もう秋の霧島です。


  


Posted by アロマのお仕事 at 00:04Comments(0)暮らし、生活

2012年07月03日

初夏




 5月の仰烏帽子の山シャクヤクです。
 私は初めて出会いました。
 神秘的なステキな花でした。







 6月のくじゅうの馬酔木です。
 これはオレンジですが、真っ赤な馬酔木もありました。
 また、花の時期に登れるといいなぁ・・・




 くじゅうのラベンダー
 今年も雨でなかなか摘みに行くことが出来ません。
 
 アロマ  その時の花の香りを楽しむこと・・・
 


   


Posted by アロマのお仕事 at 23:01Comments(0)アロマ

2012年04月20日

春のアロマ&ハーブ ミモザ

京都大原在住のベネシアさんのカレンダーは毎年春は
ミモザの花が満開の写真です。
去年苗を買って植えてみました。

花や葉をドライフラワーにして使うと可愛いアレンジメントが
できます。
3月初旬と下旬の写真です。

数年したら屋根まで届く見事な樹に育ってくれると
といいなぁ・・・と思っています。
  


Posted by アロマのお仕事 at 10:42Comments(0)ハーブ

2012年02月26日

冬のアロマ&ハーブ

今年もキンカンや姫りんごでポマンダー作りをしました。
クローブを挿して、シナモンにまぶします。
クリスマスのプレゼントにしましたプレゼント
  


Posted by アロマのお仕事 at 08:20Comments(0)ハーブ

2011年10月26日

秋のアロマ&ハーブ ハイビスカス

ハイビスカスの花が咲きはじめました。   9月13日の朝




たくさん実がついています。  10月7日の朝
ハイビスカスの食用ローゼルの花

ハーブティーにすると、やさしいピンク色。

レモングラスやミントとブレンドしています。

ローズヒップもいつか自家製でできると良いなあ・・・と思います。
  


Posted by アロマのお仕事 at 23:13Comments(0)ハーブ

2011年09月07日

初秋のアロマ&ハーブ

9月7日、すっかり秋らしくなりなした。

今夜は月下美人の花が咲きました。
























香りで咲き始めたことがわかるほど、独特の香りです。

クジャクサボテン科でよく似た花ですが、

一夜限りの花を咲かせることが違います。

この香りを届けることができたら・・・と思います。


  


Posted by アロマのお仕事 at 23:12Comments(0)アロマ

2011年07月26日

7月のアロマ&ハーブ  ラベンダー

7月初め、くじゅう花公園に行ってきました、

北海道の富良野にもまけないようなラベンダー園を楽しみに・・・

が、今年は梅雨の影響でラベンダーが・・・しずく





雨でラベンダーを摘むことも出来ず・・・しずく

でも時折、ラベンダーのいい香りが・・・音符

買ってきたブーケもサシェもとってもいい香りです。

そして、昨年のサシェも数年前のサシェも負けないくらいのいい香りです。  


Posted by アロマのお仕事 at 22:51Comments(0)ハーブ

2011年07月03日

6月のアロマ&ハーブ

5月下旬、水俣のバラフェスタに行ってきました。

バラの香りに包まれて ・・・ 

ステキなバラ園でした。



摘み取ったバラの花をいただいて乾燥させてみました。

早い梅雨入りのせいで、キレイには出来ませんでしたが

しばらくのあいだ、幸せな香りが続きました。




家でバラのお風呂にする・・・と言われていた方も。

ローズの香りは、女性を幸せに、華やかにしてくれる香りですね。  


Posted by アロマのお仕事 at 09:49Comments(0)アロマ

2011年05月18日

5月のアロマ&ハーブ


5月の香りはなんといっても ネロリ  オレンジの花の香りです。

5月の2週目頃に芦北や御立岬に行くと、

海の香りとともにミカンの花の香りがします。

ネロリは高価なアロマですが、この季節、身近に感じる香りです。


お家にミカンや柑橘系の花が咲いていたら、香りを嗅いでみてくださいね。

5月だけの楽しみです。

  


Posted by アロマのお仕事 at 22:16Comments(0)アロマ

2011年05月08日

初夏の香り カモミール

知人のお宅のカモミール畑

 摘んでいるとカモミールの香り・・・

 幸せな時間です。

 こぼれ種でどんどん増えていくそうです。


 ピーターラビットの絵本にも出てくるように

 眠る前にも安心してハーブティーでいただけます。  


Posted by アロマのお仕事 at 22:54Comments(0)ハーブ