2010年05月23日

ハーブの季節

いよいよ ハーブの季節です若葉

わが家の狭い庭にも、いろんなハーブたちがいっせいに成長しています。

今年はあちこちのハーブ園を訪ねてみたいな~・・・と思ってます。


どくだみの花
ハーブの季節




どくだみは古くから薬草として使われてきました。

毒消しの薬効からついた名前で、10の薬効があることから

「十薬 」ともいわれるそうです。

独特の香りでハーブティーはそのままでは飲みにくいのですが

ミントやお茶、カキ、などとブレンドすると飲みやすくなります。

白いちいさな花が咲く、今頃が収穫時期です。






同じカテゴリー(ハーブ)の記事画像
春のアロマ&ハーブ ミモザ
冬のアロマ&ハーブ
秋のアロマ&ハーブ ハイビスカス
7月のアロマ&ハーブ  ラベンダー
初夏の香り カモミール
9月のハーブ、バジル
同じカテゴリー(ハーブ)の記事
 春のアロマ&ハーブ ミモザ (2012-04-20 10:42)
 冬のアロマ&ハーブ (2012-02-26 08:20)
 秋のアロマ&ハーブ ハイビスカス (2011-10-26 23:13)
 7月のアロマ&ハーブ  ラベンダー (2011-07-26 22:51)
 初夏の香り カモミール (2011-05-08 22:54)
 9月のハーブ、バジル (2010-09-07 23:22)

Posted by アロマのお仕事 at 23:51│Comments(2)ハーブ
この記事へのコメント
初めまして(^u^)

「どくだみ」懐かし~ぃ

小さい頃、便秘で母が飲ませてくれました・・・どくだみのお茶

なんとも表現できない味でした。

一面に咲いているどくだみの花は
可愛くて癒されますよね!!

私もハーブの花 大好きです♡
Posted by 美柑美柑 at 2010年05月24日 10:55
奈緒様 美柑様

どくだみのハーブへの訪問、ありがとうございます。

季節の和のハーブ、スパイス・・・

なつかしい和のアロマ・・・

もっと、身近に使っていきたいですね!
Posted by アロマのお仕事アロマのお仕事 at 2010年05月24日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。