スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年04月26日

ジャスミン開花


























今年もジャスミンの季節がやってきました。羽衣ジャスミンです。

毎日、ジャスミンの甘い香りにつつまれています音符

昨日、朝のうちに花を摘んで乾燥させました。

紅茶やウーロン茶とブレンドして飲みますコーヒー





カロライナジャスミンが先に咲き始めました。

こちらは本来のジャスミンではないそうです。

香りは羽衣ジャスミンのほうが強く、

摘んだ花の香りにむせかえるほどでした・・・
  


Posted by アロマのお仕事 at 22:45Comments(0)ハーブ

2010年04月14日

月桂樹の花




知人の家にある月桂樹の大木に咲いた花です。

先日、気がついたのですが、知人も 「始めて花を見た」 と・・・話していました。


我が家の月桂樹も10年近くになりますが、花は見たことがありません?!!

どれくらいで、花が咲くものなのでしょう?

それとも、品種が違うのでしょうか?やや葉が違う品種?のような・・・







先日、えびのの白鳥森林コースを歩いてきました。

この大木は200年を超える 「アカガシ]だそうです。

コースには赤松や杉、樫、ツガなどの大木が多くあり、登山とはまた違う感覚でした。


もうすぐ霧島一帯はミヤマキリシマの季節です音符





  


Posted by アロマのお仕事 at 23:56Comments(0)ハーブ

2009年07月11日

ハーブを楽しむ

お店の前のハーブが元気いっぱいです葉っぱ

あっというまに成長しました。

お料理に使ったり、ローションを作ったり、ハーブティーにしたり・・・

使いきれないので、皆さんに 「持って帰って~」音符

と、言ってます。




ノコギリ草、ヤロウ、白い花のほうが、薬効があるそうです。

京都、大原在住のハーブ研究家、ベニシアさんは、静脈血栓症になった経験から、

ヤロウのハーブティーを愛飲されているそうです。





先週は、ハーブの教室で、ミントと紫蘇のハーブペーストを作りました。

パンにも、パスタにも、野菜炒めにもとってもおいしいです食事




「ハーブを楽しむ」 それは、ハーブから元気をもらうこと・・・

こころもからだも元気に過ごせること・・・なのですね・・・



  


Posted by アロマのお仕事 at 11:25Comments(0)ハーブ

2009年06月16日

和のハーブ、スパイス編




日本のスパイス、ミョウガです。

中国や朝鮮、アジア原産のハーブだそうですが、今では日本だけが食するそうです。

お素麺や冷やっこには欠かせませんよね~音符





山椒、夏の土用のウナギにはこれまた欠かせないですよね~!

山椒の実と蕗の佃煮なんて最高ですね。


和のハーブ、スパイス、唐辛子やニンニク、他にももたくさんの種類があります。

これからはますます暑くなりますね。

スパイスの効いたお料理で元気に過ごしましょう食事  


Posted by アロマのお仕事 at 22:40Comments(0)ハーブ

2009年05月26日

和のハーブ

西洋のハーブだけでなく、アジアのハーブもいっぱいです。

昔から日本でも日常的に使われてきた和のハーブたち



シソです。一度植えると、次の年もこぼれ種で、あちこちから出てきます。



ネギです。これも根もとを残して収穫すると、また成長するので楽しみです。



ヨモギ、昔から薬草として使われてきました。
お彼岸の草餅はおいしいですよねー!


和のハーブ、昔から薬草や香草として使われてきた植物もハーブの仲間です。

いろんなハーブを生活の中に取りいれて、健康に過ごしたいですね葉っぱ  


Posted by アロマのお仕事 at 22:36Comments(0)ハーブ

2009年05月26日

ハーブがいっぱい・・・

春から夏はハーブの季節です。





レモンバームです。3年目を迎えてますます元気です若葉




アップルミントです。これはもう10年近く前に来たハーブです。



ペパーミントです。これも10年選手かも・・・



ヤロウ、ノコギリ草です。かわいいピンクの花が咲きます。

白色の花もあります。黄色もあるそうですが、まだ見たことがありません。

今の季節はフレッシュで飲むハーブティーが楽しみです。

工人舎さんのハーブティーも新茶 ?が出ています。

とてもきれいな、おいしいハーブティーです葉っぱ  


Posted by アロマのお仕事 at 22:23Comments(0)ハーブ